何らかの生活上の困難さを持つ高齢者、疾患・障害のある方などが、住み慣れた地域、望む地域で生活していくことが出来るように、身の回りの生活動作や家事・外出など様々な活動を行いやすくしたり、活動や参加の幅を広げたりするための支援を行うものです。
専門職と実際の生活上で困っている場に訪問し、地域支援者と協力して実施します。
当サービスは、川崎市単独事業となりますので無料です。そのため、専門職スタッフによる相談や訪問などの費用はかかりません。
ただし、住宅改修や福祉用具の導入、補装具の作製など各種制度を利用する場合の自己負担分費用はかかります。
川崎市在住で、何らかの生活上の困難さを持つ方が対象です。年齢や疾患、障害者手帳の有無は問いません。当センターの対象地域は、原則多摩区・麻生区となります。他区に在住の方は下記センターにご相談ください。
*宮前区・高津区・中原区在住の方は、中部リハビリテーションセンター
*幸区・川崎区在住の方は、南部リハビリテーションセンター
各区役所地域みまもり支援センターや地区健康福祉ステーションなどにご相談いただくか、北部リハビリテーションセンター内総合相談窓口にお電話・FAX・メール・来所など直接ご相談ください。
総合相談窓口にて、当事者・ご家族や支援者、関連機関からの問い合わせに応じ、在宅リハビリテーションサービス導入についてご相談をお受けします。
ソーシャルワーカーや保健師(看護師)がご自宅やお困りの場に訪問し、当事者・ご家族及び支援者や関係機関などから困りごとやご要望の把握・確認などを行います。
ソーシャルワーカーや保健師(看護師)とリハビリテーション科医師、理学療法士、作業療法士などの専門職が、関連機関スタッフなどと自宅やお困りの場に訪問し、困りごとやご要望に対し、心身機能、家屋状況、ご家族などの介護状況、生活上の好みなど、総合的に評価します。
当事者・ご家族や支援者、関連機関に評価結果をお伝えし、その結果を踏まえ、困りごとやご要望に対する解決方法を検討し、サービス内容を提案いたします。ご提案内容は当事者やご家族の同意を得て、支援者や関連機関と共有します。
一定期間、専門職が自宅やお困りの場に訪問し、サービスを実施します。その際は、可能な範囲で、介護者や支援者などと一緒に訪問します。
サービス終了後、当事者やご家族、支援者、関連機関と支援内容を振り返り、お困りごとが解決できたかを確認します。お困りごとが解決できたことを確認・共有し終了となります。
〇身の回りのこと、福祉用具導入の提案及び動作指導
・移乗や移動に関すること
福祉用具の導入提案及び動作指導、手すり・移乗用リフト・階段昇降機の設置など。
・栄養、食事に関すること
食事姿勢評価、栄養指導など
・排泄、入浴に関すること
手すり設置、福祉用具導入の提案及び動作指導など。
〇家事・生活に関すること
・調理、洗濯、掃除、買い物動作などの評価、福祉用具導入の提案及び
動作指導
・屋外移動に関すること
公共交通機関の利用評価や練習
〇生活全般に関すること
・地域の施設サービスの利用の相談
・住宅改修・福祉用具の相談
・環境制御装置、コミュニケーション方法の評価や導入検討
意思伝達装置の紹介や導入など
・補装具の作製・修理など
車椅子や上肢装具、下肢装具など
〇高次脳機能障害に関すること
・高次脳機能障害の評価および対応方法や代償手段の提案など
Copyright © 2008 Hokuriha-Kawasaki All rights reserved.